子ども部屋を考える。DIY熱が高まってます!
2016年 02月 26日
間取りを考えるの大好きです。
今の家を建てる際も、
ラフプランを見よう見まねで書いてみたり
間取りが決まってからは、
どこに家具を配置するかを書き起こし
導線上の障害にならないか確認したり
ひとりで模型を作ってみたり。
安い工務店にお願いしたいので、素敵な提案とかなかったのです〜´д` ;
ママを応援するライフオーガナイザーのyuuです。
兎に角、家のことを考えるのは好きです♡
老後のリフォームは、
部屋数は少なくていいから、
吹き抜けを作ろうかなとか
暖炉を設置したいなぁとか
これらは、激しく妄想です(汗
ライフステージの変化に対応して
変わっていく家を妄想しています。
そして、最近、現実味を帯びてきて
妄想が一段と楽しくなっているのが、
リビングにある子どもエリアと2Fのフリースペース。
関連記事:
子どもの成長に合わせて、どんな風に変えていったら楽しいか妄想中です。
構想が固まったら、またブログでお知らせさせてくださいね。
妄想中のわたしの横で、ペンキを買いに行きたがっている夫がいます(^^;;
気が早いからっ!

facebookページ作成しました^^「いいね」頂けると、小躍りして喜びます♡
by chooseyourlife
| 2016-02-26 07:34
| ーフリースペース
|
Comments(0)